創業78年、三代にわたり地域を支える鍼灸接骨院。スポーツでのケガ、繰り返す腰痛、諦めていた美容の悩み…長年の経験と技術で、あなたの『なんとかしたい』を叶えます。

冷え性・生理痛の救世主!話題の「温活ラジオ波」で体質改善を目指そう!

手足の冷えや重い生理痛にお悩みの方必見。体の深部から温める「ラジオ波」施術の効果を解説します。温活による基礎代謝アップや、生理痛緩和のメカニズム、施術の頻度まで詳しくご紹介。体質改善で健やかな毎日を。

「手足が冷たくて眠れない」「毎月の生理痛が憂鬱…」
そんな女性特有のお悩み、実は「体の深部の冷え」が大きな原因かもしれません。

カイロや入浴などの「外からの温め」だけでは届かない冷えに対し、今、美容と健康の感度が高い女性たちの間で話題になっているのが「温活ラジオ波」です。今回は、なぜラジオ波が冷え性や生理痛の救世主と呼ばれるのか、その仕組みと嬉しい効果について解説します。

※画像はイメージです

温活ラジオ波(RF)ってなに?仕組みを解説

エステサロンなどで導入されている「ラジオ波(RF)」とは、高い周波数の電磁波の一種です。
このラジオ波を体に流すことで、体内の水分や細胞を振動させ、その摩擦によって「ジュール熱」と呼ばれる熱を発生させます。

サウナやお風呂が「肌の表面」を温めるのに対し、ラジオ波は「体の内側から熱を生み出す」のが最大の特徴。深部体温を3〜5℃上げると言われており、施術後もポカポカ感が長時間持続します。

冷え性女子に嬉しい3つのメリット

ラジオ波による「深部加温」は、頑固な冷え性に対して以下のようなアプローチを行います。

  • 血液・リンパ循環の促進:血管が拡張し、手足の先まで血液が巡りやすくなります。
  • 内臓機能の活性化:内臓が温まることで働きが活発になり、消化機能や免疫力の向上が期待できます。
  • 基礎代謝アップ:体温が1℃上がると基礎代謝は12〜13%上がると言われています。痩せやすい体質作りにも最適です。
辛い生理痛・PMS緩和への期待

生理痛(月経困難症)の多くは、骨盤内の血行不良や冷えによる子宮の過度な収縮が原因の一つとされています。

ラジオ波でお腹や腰回りを深部から温めることで、骨盤内の血流がスムーズになり、子宮の緊張がほぐれる効果が期待できます。また、自律神経のバランスを整える効果もあるため、PMS(月経前症候群)特有のイライラや不安感のリラックスケアとしてもおすすめです。

【施術のタイミング】
生理痛対策として受けるなら、生理予定日の1週間前〜数日前がベストです。
※生理中の施術は出血量が増える可能性があるため、来院時にご相談ください。

まとめ:ラジオ波で「温める力」を育てよう

ラジオ波は、単なるリラクゼーションだけでなく、「自分の体で熱を作る力」を取り戻すためのサポートをしてくれます。

「何をしても冷えが治らない」と諦めていた方こそ、ぜひ一度「温活ラジオ波」を体験してみてください。体の芯から温まる心地よさと、翌朝の体の軽さにきっと驚くはずです。

=====
たなごころ鍼灸接骨院
佐賀県杵島郡大町町大字福母2386-12
TEL: 0952-82-2126
《予約優先制》
※17:00〜20:00は完全予約制になります。
※祝祭日の翌日は休みです。
https://tanagokoro-wellbeingcare.com

Related Posts

たなごころ鍼灸接骨院 Instagram

たなごころ鍼灸接骨院 LINE公式アカウント

たなごころ鍼灸接骨院 facebook

 

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。